うさぎの神社

昨日は太陰暦でのお正月ですね
今日は「つきの宮神社」にカナダの友人と行ってきました
ツキを呼ぶと言われ
しかも今年の干支のウサギだらけです!

時間がある時はまた来てみたい神社です

前回のブログに書いた審査員とお話しする機会がありまして
「すみませんでした」という言葉を頂きました

何か技術を習得するとか、勉強して身に付ける
といった事と違って、その人の振る舞いや言動というのは
よく「育ち」とか誤魔化されてしまう場合が多いのですが
生まれ持った性格というのがほとんどです

そのつもりがない場合でも
悪意を持った態度で接してしまったり
人を陥れるような行動をしてしまったり
それについて気を付けるとか
努力して自分を制する事は難しいのかもしれません

自分ではどうする事もできなくて
「車を運転すると人が変わって煽り運転や
キレて危険な運転をしてしまうので車には一切乗らない」
「お酒を飲むと周囲に絡んでしまうので
誘われても飲みには絶対でかけない」
という人も実際にいますね

本当に自分のことを分かっている人は
自分をそのような行動をさせる状況に身を置かないように
避けたりする事もあります

私の場合はどういう訳か
そういうクセのある人間を引き付けてしまい
それを制止しようとすることで
逆恨みされてしまう事がとても多いです

もしかすると……よく分かりませんが
それが神社巡りをしている原因なのかもしれませんね

1件のコメント

コメントは受け付けていません。